ラベル Life の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Life の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月13日日曜日

引越しのお知らせ☆

ずーっと天気が悪かったし、いろいろあって気持ちも落ちていたので、
今日は気分転換に車を走らせて山梨県へ。

なんだかモヤモヤしていた気持ちがスッとしました!

太陽の光を浴びること、自然の中に身を置くことが定期的に必要かも。と感じた今日。







話は変わりますが、検討した結果、こちらのブログを引越しすることにしました。

只今、新しいサイトの準備中ですので、新ブログのURLについては改めてお知らせします。

そして、来月からいろんな偶然が重なり、大阪か神戸あたりにもう一つの拠点ができそうです。
これから向こうでも今の仕事ができる環境を作る予定です。

と、いうわけで、バタバタとしていますので、しばらくブログをお休みさせていただきます。m(_ _)m
Instagramの方は更新する予定ですので、そちらをチェックしていただけましたらうれしいです♡

新しいサイトのお披露目まで、もうしばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m


erica

2015年9月8日火曜日

パリジェンヌシック♡

昨日やっていただいたカラーやスタイリングは、「パリジェンヌシック」というテーマでした。
シンプルで、頑張りすぎない抜け感を持ち、それでいて洗練されたエレガントさ。

パリジェンヌ=エフォートレス
エフォートレス(effortless)とは、「努力を要しない、努力しているように見せない、軽々とやってのける」などの意味。

でも実は、パリジェンヌはすごく考えてる。
TPOに合わせたコーディネートをしていて、シンプルなスタイルにアクセサリーや小物で女性らしさを出しています。
全体的に品があるのだけど、かっちりしすぎていないスタイル。
つまり、エフォートレスは、ただ手抜きをしているのではなく、計算された「ヌケ感」ということ。

そう、この「ヌケ感」がポイント☆
最近ファッション誌などでもよく目にするようになった言葉だけど、ヌケ感ってさじ加減が難しいですよね。
ヌケ感は、一歩間違えたら適当になってしまうし、だらしなく見えてしまう。
しかしながら、ヌケ感に定義はありません。
センスというか感覚の問題のように思います。

完璧なスタイルや、かっちりとしたスタイルは、プライドが高そうで、近寄りがたい雰囲気を作ってしまいますが、一か所ヌケ感を作ることで、話しかけやすい雰囲気や、女性らしさが出るそうです。
隙を作るって感じかな。(^^)
肩ひじを張らないけれど、手抜きも感じさせない、それが抜け感。

かっちりしすぎず、肩の力を抜き、ほどよく崩されたスタイルは、ヘアメイクも同じ。
パリジェンヌは、ヘアメイクもナチュラルで頑張っていない風なのです。
しかし、この無造作ナチュラルも計算されたエフォートレススタイルというのがポイント。

とっても勉強になりました☆(*^^*)



erica


Instagram → 

Facebook → 

Origami → 






2015年8月5日水曜日

LOVE FIJI Water


現在、FIJI WaterがやっているInstagramのフォトキャンペーンで、
私の写真がFIJI Waterのホームページに掲載されています☆


人気インスタグラマーに入れられているけど、これは間違いですよね。(笑)
全然人気じゃないしww

イラストレーターのshogoさんとか、アーカーのakiさんとかいる♡(*´艸`)
他の方のフォロワー数すごすぎて縮こまる。。。

キャンペーンは、#lovefijiwater のハッシュタグを付けて投稿すると応募できるみたいです。

私は完全にパケ買いしました♡
ボトルのデザインが南国風であがります(^^)
味もおいしいですよ♡
正直、ミネラルウォーターの味の違い、そこまで分からないけど。(笑)
飲み比べしている中ではおいしいと思います!
シリカという成分が含まれていて、美容にいいらしいです。

詳しくはホームページへ!ww


◆FIJI Water
http://fijiwater.oneandonly.jp/sp/campaign/instagram2015.html


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 





not so good...

なんだか、今日はぐだぐだな一日。
頭がぼーっとしてやる気が出ない。
こういう日、たまにある。

やる気が出ないし、やることなすこと空回りするみたいな日。
家にもいたくないし、横浜や東京にはもっといたくなくて、
どこか遠くへ行きたいみたいな日。

知らない土地で、知らない人たちの中で
知っているのは自分だけという場所に行きたくなる。
自分の心を認識し直したいみたいな、そんな感覚。

肩の力を抜いて進もう。




erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 




2015年8月1日土曜日

感情をコントロールする

こんばんは。
LARIMARディレクターericaです。

暑い暑いと言っていたら、もう7月が終わってしまいました。

なんだか、過ぎて行く時間と自分の行動量、自分の力が合っていない気がして、焦りや不安を感じています。


「不安」って、すごくやっかいです。
不安は、自分自身でつくってしまっているものなんだとか。
例えば、もしこの会社を辞めたら自分は転職できないんじゃないか。とか、
もし今の恋人と別れたら結婚できないんじゃないか。と思ったり。
やってもいないこと、起きてもいないことに対して、不安に感じる心は、実は自分自身で作り上げたもの。

それだけではありません。
もっと怖いのが、不安を抱いてしまうと、本当にそれが現実になる可能性が高まるというのです。
不幸なシナリオしか描けなければ、本当にそういう人生になってしまうのです。
それってめっちゃ怖いですよね。

だけど、逆に言えば、自分の理想をいつも頭の中に描いていたら、どんどん理想が実現するんですって♬

本で読んだんですけどね、これは本当にそう思います。
いつもマイナス思考な人は、絶対にリスクを負わない選択をする。
だから、大きな失敗はしないけど、挑戦していない。
自分がやったことのないことを辞めた方がいいと言ったり、マイナスなことばかり言ってくる。
実際、そういう人は参考にもならないんですけど。(笑)
そういう人ってね、悪いことが起きたときに「やっぱりね」って思うんです。
やっぱり想像していた通りだ、と思ったり、むしろリスクを負わなくて良かった、リスクヘッジしといて良かった、挑戦しなくて良かったとさえ思ってしまうのです。

しかも、悪いことが起きるとそれを周りのせいにしてしまうのです。
誰かのせい、環境のせい。自分は被害者みたいな感覚になってしまうのです。

そういう人は、理想を実現にすることなんてできないし、
なりたい自分になんかなれないのは分かりますよね。

自己肯定力って言ったかなぁ?
自分のセルフイメージが低い人は、マイナス思考になりやすいのだそうです。
セルフイメージとは、思い込みのようなものでしょうか。
“自分はこういう人間だ”と思っていると、そういう状態になっていく。

思い込みってほんと怖いですよね。
思い込みによって人生が変わるかもしれません。
思い込みって、行き過ぎると勘違いにもなるかもしれないけど、勘違いでもいいじゃないかと思う。
そのくらいセルフイメージを高く持つのは、自分にとっては良いことだと思うから。

で、私が抱えている不安の話に戻るんですけど、
私が抱えている不安は、私の頭が勝手に想像してつくってしまったもの。
そう捉えると、冷静に考えることができるようになります
これだけ仕事も選択肢もたくさんある時代だから、
未来を想像して焦って不安になる必要はないことに気付きます。

周りと比較したり、自信がなくなり不安で眠れない夜を過ごすのであれば、
セルフイメージを上げて、なりたいようになる努力をした方がいい。
そっちに時間と労力を使いたいと私は思いました。

でもね、必ずしも不安が悪い訳ではないのです。
不安は自分を守ってくれます。不安だからこそリスクヘッジができます。
不安がなくなるなんてことはずっとないと思うけど、
要は、不安という感情を自分でコントロールできるようになることが重要なんですよね。

と、いうわけで、弱気な自分と向き合いながらも、前向きに進むしかない!という結論に至りました。

ちゃんちゃん。ww
今日も読んでいただきありがとうございました♡


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 



2015年7月30日木曜日

「今」を大切にすることの意味

人生には、常に問題や制約がつきものだと思う。
一つ問題が解決したと思った矢先に、別の問題が起こる。

しかし、大変だからといって、やらない理由にはならないと思いました。
確かに「今」は大切です。
やらなければいけないことはたくさんあります。
他のことをやる余裕なんてない・・・という人もいるかもしれません。

でも、「いつかこういう自分になりたい」という思いがあるのであれば、
今行動しなければ永遠に「いつか」は来ないのではないかと思うのです。

例えば自分がやりたかったことができるチャンスが来たとき、
もっと勉強しておけばよかった・・・なんて後悔するかもしれません。
自分にとって最高の舞台が用意されたのに、スキルもないし衣装も準備してない・・・
やばい!急いでスキルを身に付けよう!衣装を準備しよう!と思って動き出したときにはもうチャンスはどこかに逃げしまっているかもしれません。
だから、今を言い訳にはできないなって思ったんです。

もし、「今」が大変だとしても、1日10分くらい時間をつくることは簡単にできるはず。
やりたいこと、やるべきことのために少しでも時間を作ることが大事だと思いました。
たった10分でも、自分の夢や目標に繋がっているって思えばがんばれますよねっ!(^^)

「今」という状態は、時間が止まってるわけではありません。
この文章を読んでくださっている方の「今」も、1秒また1秒と刻々と時が過ぎています。
つまり、「今」は現在進行形。

「いつかこれを実現したい」 「いつかこうなりたい」
誰にでもそんな思いがあるのではないでしょうか?
私はたくさんあります。些細なことも入れたらきりがないくらい。(笑)

自分の身は一つなので、選べることやできることは限られてしまうけど、
「いつか」に近付けるような「今」を過ごせたらいいなぁ★


今、このブログを読んでくださっている方、
いつもこのブログを読んでくださっている方、
貴重な時間を使っていただき、ありがとうございます♡♡


erica




http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 




2015年7月28日火曜日

マイナスをプラスに変える

去年の夏もこんなに暑かったっけ?と思うくらい、今年は暑すぎる!(>_<)

夏ムリ。
できるだけ外に出たくなーい!(笑)


でも、四季があるっていいですよね。
四季があるから旬の食材をいただけるし、
四季折々の風景を楽しめるし、ファッションの変化も楽しめる。
 

四季が日本人の工夫する力や感性を育てたと思うの。
日本人はその土地の気候に合わせて工夫して生きてきたと思う。
涼や暖の工夫もしかり。
暑ければ涼しさに、寒ければ暖かさを有難いと感じるもんね。
クーラーがある時代に生きていてよかったと心から思う。(^^)

無理。嫌い。
なんでもそうだけど、そう思ってしまうとそこで思考を停止してしまう。
それはもったいないと思う。
だから、いつでも工夫すること、楽しもうとする心を忘れないようにしたい。
 

だってさ、例えば、この一生で浴衣を着ること、何回あるだろう?
30回もない気がする。
この一生で、運命的な出来事はいくつ起きるかな?
2、3度あるかないかじゃないかな。

あと何回桜を見ることができるだろう?
あと何回旅に出られるかな?

いろいろ数えれば、機会の少なさに驚く。
だから、時間・人・物・事を大切にしたいと思うんだ。

この夏は、頭の中だけでも、スイカ割りや流し素麺の妄想をしながら仕事します。(笑)


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 





2015年7月24日金曜日

Time is money



ああ、、、生きるってお金がかかりますね。(>_<)

ただ生きるだけならそんなにお金はかからないのかもしれないけど、
私の場合、自分がやりたいことをやって生きるには、
まだまだお金が足りないということに気付きました。(笑)

たまにね、「儲かってるでしょ?」と聞かれることがあるのですが、
全然そんなことないです。
謙虚とかじゃなくて、マジなやつ。ww

この仕事を初めて、必ずしも努力が結果につながるわけじゃないんだと、身に染みて感じます。
存在していくことの難しさを、ものすごく感じています。
毎月自動的にお給料が振り込まれるシステム、羨ましすぎる。

でもね、だからといって貯金ばかりしようとも思っていません。
若いからこそ、お金を使うべきだと私は思っています。

貯金があるにこしたことはない。
でも、何のためにお金を稼いで、何のために貯金をするのか。
その理由や目的がないままに、 漠然と将来のために貯金をして今を楽しめいようでは意味がないと思う。

行きたい所に行って、おいしものを食べて、
いろんな景色を見て、いろんな体験をして・・・

お金はなくなってしまうけれど、自分の経験値は一生なくならない。
だから、ガンガン経験に使いたいなって。

それに、お金は努力次第でどうにかできる可能性があるけれど、
時間は取り戻せないからね。
一瞬一瞬を大切に。

お金も時間も、「ご利用は計画的に!」ってことでしょうか。ww


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 





2015年7月23日木曜日

ドレスの選び方

昨日も友人のウエディングドレス選びに付き添わせていただきました♪
なんと、今回は前の会社の社長も一緒に!

ちなみに、友人は前位の会社の先輩で、私と同じタイミングで会社を去りました。
お店の方が驚いていたけど、そりゃそうですよね。
なぜ辞めた会社の社長が、辞めたスタッフのドレス選びに付き添っているの!?って感じですよね。(笑)

よく考えると、普通じゃありえないことですよね。
普通は気まずい関係だし、辞めたスタッフと連絡を取ってくれる社長っていないと思います。
多分ね、好きなんだと思います。(いや、変な意味じゃなくてww)
何年も一緒に過ごして、彼女のことを理解しているし、彼女の幸せを願っているはず。 
父親にも似た感情なのかもしれません。
優しいとかそういう次元ではなくて、愛を感じます。(^^)


ドレス選びは本当に難しいですね。
私と社長は意見が合わず、ああじゃないこうじゃないと言っていました。(笑)

ドレスはひとつしか選べない。でも、正解はありません。
最後に決めるのは本人だから、私たちはああだこうだ言う役割。それでいいと思っています。

いろんなことを言われるかもしれないけどw
人の意見は、その人がどういう角度から物事を見ているかを知ることができると思います。
自分じゃ選ばないようなドレスを着てみるということも、
あらゆる可能性を追求するという面ではとてもいい機会になるんじゃないかと私は思います。
私自身楽しませてもらっているのです。へへ(*^^*)

私が学んだドレス選びのポイントは、、、

自分をどう見せたいか。(雰囲気)
参列者の目線。(見てほしいポイントやサプライズ要素含)
自分の魅力や雰囲気を活かすスタイル。
会場の雰囲気との調和。
自分が着ていて嬉しくなるドレス。

ブーケやアクセサリー、ヘアスタイルやメイク、会場の飾り付けなどなど、
トータルで考えるととても難しいです。
それに、予算の問題もあるので、もしかしたら妥協しなければいけないこともあるかもしれません。

こうしたいというイメージを明確にして、意識のすり合わせ。
そして、ゴールを決めることが必要なんじゃないかと思います。
イメージを大切にしながら、良い作品を創り上げていくイメージ。

結婚式は一生に一度の一大イベント!
大切な一日。最高の一日になるように、結婚式までのプロセスも楽しみたいですよね♬
私も少しでも関わらせていただけて、とてもうれしいです。(*^^*)



試着の後は、六本木のグランドハイアット東京へ移動。
その時乗ったタクシーがすごかった!
黒い高級そうな車(一見タクシーには見えない)から、白い手袋をつけた運転手さんがわざわざ降りてきて、ドアを開けてくださるのです。
まるで専用の運転さんがついているかのようで、お嬢様気分を味あわせていただきました。(笑)
あんなサービスあるんですねー

そして、チャイナルームという中華のお店へ。









もう、全部おいし~♡(*´∀`*)
こんな高級なお店、自分じゃなかなか来られないのでうれしいです。
幸せです♡

社長は打ち合わせのため、途中で退席されましたが、
私たちはデザートまでいただいてしまいました。
ご馳走様でした!!

ほんと、多忙なのに今だに私たちに良くしてくださって、なんといっていいか。
感謝です♡m(_ _)m


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 





2015年7月19日日曜日

ウォーキングとライフスタイル

日課になってきたウォーキング。
さすがに日差しが強くなってきたので、帽子を買いました!


この帽子200円なんです!(笑)
ずっとキャップを探していたのですが、スポーツブランドのランニングキャップはすごく浅めに作られているんですよね。
蒸れないようにするためか、風の抵抗をおさえるためか分からないけど。
つばも短いので、私がかぶるとおかしな感じになるんです。(^^;)

先日、父と100均へ行ったときに見つけたのがこれ!(笑)
ちゃんと「ランニングキャップ」という名前で売っていました。
メッシュだし、浅すぎずいい感じ〜(^^)
200円だからちょっといいやつなんですねww
父と色違いで買いましたww

トップスは、タンクトップやブラトップの上に、
これまたユニクロのポケッタブルパーカーを着ています。
コンパクトになるので、アウトドアや旅行にもいいと思います。
私は色ち買いしちゃいました。(*^^*)
一番のお気に入りポイントは、内ポケットがついている所!
内ポケットにiPhoneを入れられるので、中からイヤフォンのコードを通せば邪魔になりません。
ユニクロ様様です。
 


パンツは、ナイキのハーフパンツか、スパッツの上にランニング用のショートパンツ履いてます。
すごい走りそうな格好だけど走りません。(^^;)



スポーツ関係のお店に行くと、カラフルでかわいいスポーツウエアがたくさん売っています。
まずは形から入るというのもいいですよね♬

そうそう、この前、都内に行ったときに水着みたいな格好で走っている人を見ました。
モデルさんのような細さだったけど、すごいなぁ。
かっこよかったけど、自分あんな格好で外出られないわ〜って思いました。←考え方がおばさんな私。(笑)

私は仕事上ほとんど動かないので、多分かなりの運動不足です。
もともと体力がないのに更に落ちてきていると感じます。
久しぶりに都内に出ると、翌日なんか体調おかしい…みたいなことよくある。(笑)

毎日歩くことに集中して汗を流すと、気分もスッキリして、作業もはかどるような気がします。

適度な疲労感が必要だと気付いてから、
私は、毎日気絶するように眠ることを目標にしています。(笑)
会社で働いて残業したり、飲み会が終わって帰ってきたら疲れていますよね。
ベッドに飛び込んでそのまま寝たい。
その疲労感、実は大事なんですよー!と言いたい。

個人で仕事をしている人は、自分で時間や労力をコントロールできるので、
疲労感を感じることって少ないように思います。
仕事内容にもよると思いますが、体力的な疲労感よりも精神的な疲労感の方が大きい。

もしもですよ、今やっている仕事を家でやってもいいですよ。と、会社から言われたら、どうなると思いますか?

きっと、仕事なのでやるべきことはやるでしょう。
でも、もしかしたらテレビを付けながら作業する人がいるかもしれないし、
横になってダラダラしてから仕事をする人もいるでしょう。
まるで休みの日に家で過ごしている時と同じ様な状態になるはずです。

それが私の日常です。
羨ましいと思いますか?
もし、羨ましいと思うのであれば、想像してみてください。

家でダラダラと過ごす休日。
たまにはそういう休日があってもいいと思うけど、
大抵一日が終わる時に、ああ私ってダメ人間だ・・・って思いますよね。(笑)
なんかもったいない一日だったなぁって、ちょっと後悔した経験はありませんか?
その後悔って一体なんなんでしょう?

もっと時間を有効に使えたら、充実した一日になったかもしれない…という気持ちではないでしょうか。

毎日、時間や仕事に縛られないで働くということは、
言ってみれば毎日が休日みたいなものです。
その自由さは、ある意味とても辛い。
ここまでやったらOKというものもないし、誰からも怒られることがない。
もちろん、褒められることも。
誰からも見えない、見られていない状態で、
自分をやる気にさせ、律するということは、実はとてもとても大変なことなのです。

何をしても自由な休日に、ダラダラと過ごす一日を選択するのは自分自身。
だから、私はダラダラしそうになる自分といつも戦っています。
カフェや図書館で仕事をしてみたり、楽しみながら、ね。

ほんと、なんとなく生きていたらなんとなく人生終わってしまいます。
毎日も人生も、後悔が残らないように生きていきたい。

だから私は、毎日疲労感を得られるくらい作業するようにしています。
ウォーキングもそのひとつ。
誰も褒めてくれないから、自分で小さな目標を立てて毎日やり遂げ、達成感を得ています。
ああ寂しい。(笑)

今日は、あと少しがんばってから寝ます!
おやすみなさい☆


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 





2015年7月17日金曜日

HAIR

最近、芸能界では散切り斜め前髪の女性が多数!
綾瀬はるか、杏、木下優樹菜、戸田恵梨香、武井咲、佐々木希、長谷川京子などなど。

多分、「散切り」とは言わないよね。
おしゃれな名前がついているんだと思う。(笑)
ザクザクと斜めに切った、一見失敗したような前髪が流行ってるっぽい。

さすが私がやると、それこそただの失敗作みたいになりそうだから無理だけど、
久しぶりに前髪切ってもらいましたよ~


既にめっちゃうざいわ~(笑)

でも、前髪カット無料の美容院なので、出かけるついでに前髪カットしに行くと思う。
どんどん短くなっていったりしてww



カラーはおまかせ~
夏なので明るめに♪

ありがとうございました!!♡


erica



http://larimar-net.com/?mode=grp&gid=968447&sort=n



Instagram → 

Facebook → 

Origami → 




2015年7月10日金曜日

Sunny

ここ数日、寒さで長袖を着ていました。
暑くなったり寒くなったり、身体がおかしくなりそうですね。

なんと、7月に入って日照時間が24分らしいです。ビックリ!
ずーっと雨でしたもんね~
そりゃ洗濯物も乾かないよね~
家にカビがはえそう。(^^;)

でも、今日は久しぶりに晴れの予報♬(*´∀`*)
窓を開けて、新しい空気をたくさん取り込みましょう!
私も久しぶりにウォーキングをして、光合成をしてきますっ!


Have a wonderful day♡


erica


Instagram → 

Facebook → 

Origami →